英和辞典のおすすめ!習熟レベル別ベスト7☆

英和辞典のおすすめ!習熟レベル別ベスト7☆
英和辞典買いたいなと本屋さんに行ってみると、沢山あってどれを買ったら良いのか困ってしまった・・・という方、結構多いのではないでしょうか。そんなあなたのために『英和辞典のおすすめ!習熟レベル別ベスト7☆をご紹介します。因みに、筆者は辞書を引くのではなく読むのが好きで、当時、友達に不思議がられたことがありますが、辞書って面白いことが沢山書いてありますよね。最適な辞書を見つけるために、今回は、初めての辞書を買う小学生などを対象とした入門レベルの辞書、中学生向け、高校生向け、大学生・一般向け、年配の方向けの辞書まで順番におすすめをご紹介します。ぜひ参考にしてみてくださいね!


[ad#ad1]


 

英和辞典のおすすめ!
習熟レベル別ベスト7☆

 


その1:「学研・ジュニア・アンカー英和・和英辞典 第5版」


小学生などで初めて辞書を使う人にはこちらが良いでしょう。なんでもそうだと思いますが、子供向けのものはワクワクするようなもので扱いやすいものが重要ですよね。ジュニア・アンカー英和・和英辞典は、英和と和英がコンパクトに1冊に収まり、持ち運びやすいです。文字もちょうど読みやすい大きさで、絵をまじえたわかりやすい文法説明が組み込まれていたり。アルファベットの発音の仕方を説明してあったり、会話例文がシチュエーションとしてイラストや写真と共に組み込まれていたりと、筆者もワクワクする辞書です。また、英語圏の子供が歌う歌などが収録されたCDもついていて、これなら英語が学びたいなという気にさせてくれるでしょう。

 


その2:「三省堂・エースクラウン英和辞典 第2版」


ジュニア・アンカー英和・和英辞典を使いながら物足りなさを感じ始めたり、スーパーアンカー英和辞典を使い始めるまでの間、中学卒業頃までに丁度良い辞書でしょう。何よりも大文字で見やすいところがポイントです。イラストもわかりやすく実用的で読んでいて楽しいです。この辞書は、例文に「ネイティブはこういう!」と「教科書フレーズ」の2種類があり実用会話にも学校のテストにも使えるカバー範囲が広いものです。また、日常生活で使う会話がイラストと共に説明してあったり、日本語と英語を並べて比較してあるページがあったりと楽しく役に立つものでしょう。

 


3:「学研・スーパーアンカー英和辞典 第4版」


生になるとジーニアスかスーパーアンカーかと迷うこともあるでしょう。筆者はスーパーアンカーの方をおすすめしますが、英語教師をしている友人がジーニアス派ですので、その4でジーニアスもご紹介します。スーパーアンカー英和辞典は引く単語が赤字ですのでジーニアスの黒字と比べ引きやすいでしょう。そして、類語解説がシンプルで分かり易く、見やすいです。また、「直訳の落とし穴」コーナーという、日本人がしそうな直訳ミスをケースとして取り上げ、どのようにすべきかを説明したものがありとても実用的です。

 


その4:「大修館書店・ジーニアス英和大辞典 第4版」


ジーニアス英和大辞典はスーパーアンカー英和辞典よりも色々な情報が凝縮されている感じがするでしょう。幅広いジャンルの新語コーナーやビジネス英語・TOEIC向けコーナーなどもあり、辞書を長く使えるような工夫が見受けられます。また、所々にシンプルな図解があり、前置詞の感覚を分かり易く理解できるようにしてあります。スーパーアンカーかジーニアスか、使いやすい方を選ばれると良いでしょう。

 


その5:「桐原書店・ロングマン英和辞典」


筆者は高校の時にロングマンの英英辞典を使用していましたが、比較的新しいロングマン英和辞典もとても見やすいですね。当時は存在していませんでしたので比較の対象にはなりませんでしたが、現在の高校生は、その3:スーパーアンカー英和辞典、その4:ジーニアス英和大辞典とこの辞典で迷うところでしょう。似たような動詞の比較表があったり、 イラストも多く、電話表現など実用面も充実していて魅力が一杯ですね。たまたま見かけた例文“I saw you do it, so don’t try to deny it!”「君がやるのを見たんだ、否定しようなんて思うな!」を見て、英語も日本語も自然な感じだなと感心しました。高校の英語コースや国際コースに入学する場合はこちらの方が良いでしょう。

 


その6:「学研・アンカーコズミカ英和辞典」


大学生からずっと使える辞書はこれでしょう。スーパーアンカー英和辞典を高校で使用した人は、辞書の書き方が同じパターンですので移行がしやすいかもしれません。英語と日本語を比較した「和英のツボ」コーナーや、文化的な違いを説明した「日英比較」コーナーなども充実し、辞書としてだけでなく読むのも楽しいでしょう。また、よく使う表現が書かれた「意味ガイド」のコーナーはよく使うものが多いので便利ですね。

 


その7:「学研・アンカー常用英和辞典」


最後にご紹介する辞書は、退職され、もう一回英語でもやり直そうかなとお考えの方々向けの辞書でしょう。この辞書は字が大きくとても見やすいですし、シンプルです。「カタカナ語注意」というコーナーもあり、間違えやすい和製英語の説明もしてあります。お孫さんと一緒に楽しく学習されるのも良いかもしれませんね。

 

如何でしたでしょうか。

『英和辞典のおすすめ!習熟レベル別ベスト7☆をご紹介しました。英和辞典買いたいなと本屋さんに行ってみると、沢山あってどれを買ったら良いのか困ってしまった方も、今回ご紹介した辞書は安心して選ぶことができるメジャーなものばかりですので、ぜひ、参考にされてくださいね。

 

まとめ

英和辞典のおすすめ!
習熟レベル別ベスト7☆

その1:「学研・ジュニア・アンカー英和・和英辞典 第5版」
その2:「三省堂・エースクラウン英和辞典 第2版」
その3:「学研・スーパーアンカー英和辞典 第4版」
その4:「大修館書店・ジーニアス英和大辞典 第4版」
その5:「桐原書店・ロングマン英和辞典」
その6:「学研・アンカーコズミカ英和辞典」
その7:「学研・アンカー常用英和辞典」

[ad#ad2]