インド式英語のここが凄い!日本人脳に最適な9つの理由

インド式英語のここが凄い!日本人脳に最適な9つの理由

英語は中学・高校と6年間で基礎作りができているはずなのに、実際に英会話を始めようと思うと苦手意識が出てきたり、とっさに話しかけられると英語が出てこなかったりする 経験は、多くの人にあるのではないかと思います。今「インド式英語」が注目されていますが、私たち日本人にとってどんな風に有効なのでしょうか?9つの理由から考えてみたいと思います。


[ad#ad1]


 

インド式英語のここが凄い!
日本人脳に最適な9つの理由

 


英語ノンネイティブ(母国語としない)の文化から発生した英語習得法


インド式英語が日本人にとって有効な理由の一つ に、英語を母国語としない文化から生まれた英語の習得法であることが挙げられます。私たちは、英語を母国語とする人々と同じ様に、耳から聞いて、単語から覚えて、徐々に子供が言葉を覚える様な方法で学び続ければ英語が習得できると信じてきました。しかし本当にそうでしょうか?英語を母国語としないのはインドも日本も同じですが、なぜインド人はそれほどまでに英語がうまいのでしょうか?それがこのインド式英語の秘密でもあります。

英語を母国語とし、小さい頃から英語を耳にして過ごしてきたネイティブではなく、母国語を別にもち、大人になってから英語を学ぶ、その同じ状況において成功したインド式英語であれば、日本人である私たちも同じ 様に習得できるはずであるということです。

 


英語は道具だと割り切きって大丈夫


私たちは学校で英語を学び、それを使用する機会を求めてきました。英語を常に使用する環境であれば問題ありませんが、日本人の私たちにとっては英語=勉強であり、英語を話す場=英語のテストを受ける様に、今までの成果を発揮する場であると思いがちです。しかしインド式英語では、「英語は道具だと割り切る」事を主張しています。英語は使用する為に学び、また英語を母国語としない私たちにとって、英語を使用する機会=ビジネス等英語でコミュニケーションを取る必要がある場面です。

つまり、大切なのは、英語を完璧に話せるかどうかではないのです。必要なビジネス交渉ができるか、伝えたい事が伝わるか、が大切なのです。もちろん、完璧な英語であれば、意思疎通がより簡単なのは言うまでもありません。しかし、あくまでも大切なことは、英語のスキルではなく、その英語を使用して伝えたいことを伝えられるかなのです。英語は道具、と割り切るインド式英語の考え方は私たち日本人にとっては斬新な考え方ですが、それにより英語を話す=テストではない!と確認できる事と思います。

 


発音にこだわらない


英語のいい所の一つは発音にこだわらない事にあります。もちろん、区別しないと意味が伝わらない言葉もあります(L/R等)しかし、アクセントがどこにあるか、きちんとしたネイティブと同じ発音でしか伝わらないか?と言えばそうではありません。私たちの中で「きっとそうであろう」と決めつけているのです。インド式英語ではこの様な思い込みは一蹴されます。実際にインド人の話す英語には独特のアクセントがあります。しかし、それでもインド人は英語がうまいと言われています。

ネイティブと同じ発音=英語がうまいという式が成り立たないことが証明されます。日本人に とってこの英語の発音と言うのは大変習得しがたいものですが、英語を話すことに一番大切なのは、ネイティブと同じ発音をすることではありません。それがインド式英語の特徴です。そしてインド式英語ではそれが証明されているのです。

 


ネイティブの発音や先生にこだわらない


ネイティブの発音や先生にこだわらないことは、③発音にこだわらない事と通じる事です。しかし、なぜネイティブの発音は日本人の私達が完璧に習得するには、かなりの時間と労力を必要とします。そこで言えるのは日本人の弱点を知る日本人の先生から英語を学ぶ事で十分に英語の上達となります。日本人の英語の先生というのは今までの英語習得では懸念されがちでしたが、インド式英語ではそれが推奨されています。わざわざネイティブの先生を見つけることに時間を費やす必要はありません。

 


使わない単語は覚えません/基本動詞は3つのみ


インド式英語で 必要とされるのは3つの単語です。Sound/find/giveこれが基本とされる単語です。難しい単語を新しく覚える必要はありません。また、インド式英語では使用しない英単語は覚えないという考えがあります。難しい単語は必要ないのです。誰もが知っているこの3つの単語を使用すれば、会話ができる=失敗を恐れる為英語を話せない人が 多い日本人にぴったりの方法と言えます。

ビジネスで英語を使う=普段は忙しくなかなか学生時代の様にまとまった時間を作って勉強する機会もないことと思います。使わない単語は覚えなくていいのです。多くを覚えて使わないより、少しを覚えて多様に使う、これなら失敗を恐れて話せない人でも間違える恐れもありません。

 


文の基本を知ればそれだけで英会話になる


学生時代に習得したSV(主 語・述語)、SVO(主 語・述語・目的語)等一つずつ形を覚えても、実際に使用する場合にはかなり限られてしまします。それぞれの基本単語として紹介された単語には基本形としてつかえる形があります。

「A sounds B」このsoundには~だと思う。感じるという意味もありますので、~に聞こえるといった一般的な意味だけではなく、普段から使用できる単語です。
「Find AB」このfindで、~だと分かった、等という意味をもちます。
「Give AB」~してあげる、との意味もあります。

この3つの単語とまたこの基本形を覚えれば、大体はこの3つの単語で表すことができるのです。構文を考える必要もありませんし、何よりもこれで「十分伝わる」のです。

 


ビジネス英語にも使える


折角英語を覚え日常会話は話せる様になっても、そこからビジネス英語として利用する場合、別の「ビジネス英語」を覚える必要がある様に思えます。しかしこのインド式英語ではこの基本の3つの単語でも、ビジネス英語が話せるのです。

例)その本は面白い:簡単な英語でこの分を表すと「I think this book is interesting」と答える人が多いかと思います。この文章でも間違えではありません。しかし、インド式英語の3つの基礎単語を使う場合I found this book interesting.意味は同じですが、I think~ と答えるよりぐっと形式的な文となります。

この様な言い方ならビジネスの場でも十分通用する表現なのです。ここで基礎とされている単語は日常会話でもビジネスでも使用できる単語が選ばれています。

 


前置詞に惑わされない


英語を話す/書く上で立ちはばかる大きな壁が「前置詞」です。基本的に考え方が英語と日本語では異なる為、この前置詞の考え方も難しく感じます。

例えばテーブルで、という日本語を英語にする場合、On the table(テーブルの上で)/at the table(テーブルの所で)/by the table(テーブルのそばで)と日本語よりも詳しく分けられている様に感じます。しかし、日本語で「テーブルで」と一つの言葉でそれらの意味すべてを表すことができる様に、インド式英語はこの前置詞すら簡単な2つを基礎としています。それがatとwithです。

先に例としてあげたこの本は面白いという文をどの様におもしろいのか表したい場合:
I found this book interesting with 2 different animals(2匹の異なる動物が出てきて、この本は面白い)。
I found this book interesting at my class(授業でこの本の面白さを知った)。

たくさんの異なる前置詞を覚える必要はないのです。これほど簡単に自分が表現したい文書をシンプルな前置詞で表せることを知って下さい。

 


日本語脳のままで


先に述べた特徴を踏まえ、インド式英語について言えることは「大変シンプルなこと」です。難しい単語や構文や熟語を覚える必要はありません。大事な単語や構文は、既に中学校や高校で習得済なのです。既に持っているものを使用しそれで伝える。そのシンプルさがインド式英語の特徴と言えます。日本語は言語で分類した場合、どの言語にも似ていないといわれるほど特徴的な言語です。それをわざわざ英語の考え方を一から習得することは、このインド式英語では求められていません。日本語を話す考え方のままでも伝えられるのです。

 

いかがでしたでしょうか。

インド式英語が日本人にとって有益な9つの理由をあげてみました。インド式英語とは、確かにネイティブが話す様な英語ではないかもしれません。しかし、英語を話すというのは決してネイティブレベルだけを指しているので はありません。インドは日本と同じく英語を母国語としませんが、多くの人がビジネスで使用しまたこの20年間で急成長をとげている国です。今のままのあなたの実力で十分話せることを証明しているのです。

まず恐れずに試してみることからはじめて下さい。話す機会が増えることで、新しい単語も増えますし学ぶことも多くなると思います。インド式英語は英語を母国語としない私 たちにとってまずは一歩踏み出す機会になると思います!

 

まとめ

インド式英語のここが凄い!
日本人脳に最適な9つの理由

英語ノンネイティブ(母国語としない)の文化から発生した英語習得法
英語は道具だと割って大丈夫です!
発音にこだわらない
ネイティブの発音や先生にこだわらない
使わない単語は覚えません
文の基本を知れば、それだけで英会話になる
ビジネス英語にも使える
前置詞に惑わされない
日本語脳のままで

[ad#ad2]